FPジャーナル平成28年4月号の記事2つを執筆しました
昨年で終わる予定であったFPジャーナルの連載「CFP試験にチャレンジ」が、今年も継続されることになり、引き続き平成28年4月号のタックスプランニングを担当しました。
今回は、平成27年度第1回CFP試験から次の2つを解説しています。
・各種所得の損益通算による課税総所得金額の計算
・不動産所得に係る土地負債利子の損益通算の特例
また、同じくFPジャーナル平成28年4月号の誌上講座 相続・事業承継設計「納税義務者の区分と債務控除について」も書きました。
こちらの内容は相続税の意外とややこしい部分です。ただ実務上、ここでの論点とした「制限納税義務者の債務控除」は余り出てくるものではないので、どちらかというと教科書的なことを書いています。
以上、告知でした。
―――☆☆―――☆☆――― (ふくい かずのり ぜいりしじむしょ) 所長 税理士 福井一准(現在 東京地方税理士会保土ヶ谷支部 副支部長) ―――☆☆―――☆☆――― 初回相談 約30分無料(要予約・初回相談のみでも構いません) 今すぐご連絡を ↓ TEL 045-334-2793 FAX 045-334-2794 横浜市保土ヶ谷区星川1-4-10 ハイツリヴァースター308 相鉄線 星川駅 南出口徒歩3分 ―――☆☆―――☆☆――― 相続に強い税理士の相続税ブログセミナー はじめに~第40回までの基礎編は完結しました!
| 固定リンク
コメント