 中小企業と個人の方々の健全なる発展とその承継をお手伝いすることを第一に考えて業務を行います。
1.相続のお客様へ
中小零細相続に強い税理士事務所です
企業に大企業、中堅企業、中小零細企業とあるように相続の世界でも大相続、中堅相続、中小零細相続という風に分類できます。 勤務時代は大相続や中堅相続も多く担当しましたが、独立開業後は中小零細相続がほとんどです。しかし問題が発生するのはどの規模の相続も同じ。 中小零細相続で相続税の課税問題がなくても、遺産の土地売却、遺産分割方法などに伴う諸問題で税金問題が発生し、そのお手伝いをしたケースも多々あります。 はっきり言って当事務所は中小零細相続に強い税理士事務所です(なお、顧問先企業も多くが中小零細です)。 平成25年3月29日に成立した税制改正法による平成27年からの相続税増税問題もあり、さらに中小零細相続は税金問題が絡むケースが多くなります。 相続対策や節税対策と言う名のもと、よく分からずに話に乗ってしまい困っている方もいらっしゃいます。現に今お手伝いしながら解決を図っているお客様もいます。 将来の相続に不安がある、実際に相続が発生した方 規模が小さくて構いません。 なぜなら当事務所は中小零細相続に強い事務所だからです。 是非ご相談を!
ご連絡は ↓
TEL 045-334-2793
メール
連絡シート(パンフレット) 2.法人・個人事業主のお客様へ
月次決算を基本に、中小企業の経営革新等支援機関の認定を受けた事務所です 当事務所は、資産保有会社など一部の法人を除き、月次決算処理を基本とした月々の関与を行っております。これは開業以来変わらない基本方針です。 月次決算は自社の業績を早期につかむ上で欠かせないものです。
月次決算(つまりは日頃の会計処理)により自社の状況を把握し、先々のの予測に生かすことができます。
そしてこれが退職金などの将来の備え、設備投資等の計画や適切な役員給与の設定につながり、結果として節税などに関わってきます。 また経営革新をする上で最も大切なのも、自社の経営成績と財政状態を迅速かつ正確につかむことです。
これには何より月次処理が重要となることから、この支援についてお手伝いができます。 是非ご相談を!
ご連絡は ↓
TEL 045-334-2793
メール
連絡シート(パンフレット) |